■5月3日(月)
|
しらはま屋の朝 ←詳細はここ
いい温泉でした。 さ、今日もめいっぱい楽しみましょう!
|  |
 | 羽黒山 ←詳細はここ
スピリチュアルスポットの羽黒山。 修行者気分で長い石段をこつこつ昇りました。

羽黒山は、月山・湯殿山と並ぶ出羽三山のひとつです。 冬期の月山・湯殿山は積雪で参拝が出来ません。そのため羽黒山には三神を一堂に祀り、ここを参拝すると出羽三山すべてのご利益が得られるとされています。
|
庄内映画村資料館 ←詳細はここ
庄内でロケが行なわれた映画の資料が見学できます。
「おくりびと」のパネル等が展示してありました。

「庄内映画村オープンセット」という施設も少し離れた場所にあるみたいです。 ここも、そこも同じ会社が経営しているようです。
|  |
 | 加茂水族館 ←詳細はここ
世界有数のクラゲ飼育展示数の水族館。 クラゲのゆらゆら泳ぐさまに癒されます。
 クラゲを使ったオリジナルメニューが味わえます。
クラゲラーメン、クラゲソフト、クラゲウインナーコーヒー等。
泳いでいるクラゲを見たあとに味わうのは、かなりリアルで微妙な気分です。
|
善寶寺 ←詳細はここ
加茂水族館から宿への帰り道、ふと目にとまったので立ち寄りました。
歴史を感じさせる重厚さと、時が止まったような静けさに惹かれました。

龍神様のお寺として、1200年の歴史があります。 少し奥に入ると人面魚がいると言われた貝喰の池があったそうです。知っていれば立ち寄ったのですが…
|  |
 | 真砂子屋 ←詳細はここ
今夜お世話になるのが「真砂子屋」。 前日と同じく湯野浜温泉の宿です。
 温泉も、宿の人の対応も気持ちのいい宿でした。
山形最後の夜も楽しく快適に過ごせました。
|
←トップへ →3日目へ |