■5月5日(月)
|
 |
@国民宿舎仙酔島 ←詳細はここをクリック
楽しかった旅行もいよいよ最終日。
潮騒を聞きながら、部屋で寝そべってしばし充電。
朝がゆも、お腹に優しくじわーっと幸せ。
 仙酔島の浜辺を裸足で歩いたら、体にたまった電磁波をアース出来るそうです。
携帯ばっかりいじっている現代人は、年に一度ここでリセットしないといけませんね。
|
A仙酔島散策 ←詳細はここをクリック 今日は、ちょっとのんびりと島の中を探検してみました。
 島内には、いつくかの遊歩道があるのですが、2004年の台風被害で海沿いの遊歩道が封鎖されていました。
ということで、山のルートを使ってハマヒルガオの群生地へ向かいました。
|  |
 | B朱華園 初日に尾道ラーメンを食べれなかった人が約3名。
この旅行では二度目の朱華園へ。
根っからのラーメン好きなので、何回食べても美味しかった。
 昨日、本店の行列を見ただけに、並ばずに食べられることを幸せに思いました。
|
C福山駅 ←詳細はここをクリック 駅構内で「紅葉饅頭」の製造ロボットを見学。
お土産も買って、いよいよ帰るときがやってきました。
 福山駅前の「繊維ビル」。
1961年(昭和36年)に完成。70年代後半あたりから繊維不況のあおりでさびれていったらしい。
ビルの老朽化から、現在封鎖状態。2011年度には、ホテル・マンションを兼ね備えた大規模商業施設が建設されるらしい。
|  |
↑トップへ ←2日目へ →おまけ |