湖北の城下町、長浜「盆梅展」ツアー
|
![]() ということで、岡本さんは一足先に帰路に着きました。 「琵琶湖独特の雰囲気があってよかった」という感想をいただき、私も嬉しいです。 残った僕達は、オプションツアーへ出発です。 今年は、養老公園の中にある「天命反転地」へ行くことにしました。 奇想天外な場所らしいということで是非とも行ってみたかったのです。 ![]() まあ、養老と言えば「養老の滝」を見なければ。ということでまずは「養老の滝」へ。 滝を見るには、車を置いて山をちょいと登ります。 途中幾度かこのような看板を見かけたのですが「歩いて登ろう!」という方針で歩き続けました。しかし、段々と雪が深くなってきて。。。 「やっぱり、リフトに乗りましょう〜」って結論になりました。 ![]() 岡田さんは健脚ですね。 思い出してみるに、去年の「小谷城」といい「鞍馬山」といい、いつも先頭を切って登ってましたよ。 今回も、スタスタと階段を上って我々をスマイルでお迎えしてくれました。 ![]() リフトに乗るのは久しぶりです。やっぱりこれに乗るとスキー場を思い出します。 「北海道にスキーに行ったなあ」とか「ほっけが旨かったなぁ」とか濃尾平野のことはすっかり忘れて北海道のことを考えている私でした。 ![]() なんか、リフトに乗りながら写真を撮っているとカメラを落としそうで怖い。 やっとの思いで後ろの岡田さんと、左に見える山をカメラに収めることが出来ました。 このもう少し左が濃尾平野なんです。 空気は冷たいですが、山の空気はやっぱりうまいです。 ![]() リフトを降りてから「養老の滝」まではもう少し歩きます。 途中、濃尾平野が視界に広がりました。 「これは写真に撮らねば!」ということで撮った写真がこれです。 こうして見ると、けっこう山を登ってきました。 途中、茶屋もありましたが脇目もふらずアホな話をしながらここまで来ました。 折田さんもこころなしか満足げな表情に見えます。 →次のページへ |